5:10病院到着。
連絡してあったのでスタッフの方がすぐに来てフラン君をキャリーから出してくれる。

そして「今すぐ心臓止まりそうですが蘇生はしますか?」と
私「蘇生はしません。痙攣だけコントロールしてください」
そしてフラン君と一緒に診察室へ。
小さいけどまた痙攣を起こしてる。
フラン君はすぐにエリザベスカラー、心電図モニター、血圧計をつけられた。
1人の獣医さんが点滴の針を入れている間に、もう1人の獣医さんが診察する。
点滴の針が入ったらすぐに痙攣止めの薬を入れてもらった。
獣医さん「瞳孔不同(黒目の左右差があること)があるけどいつから?」と聞かれ4:15と返答。
そのまま心臓とお腹のエコーをやる。特に異常はなさそうだった。
一通りの問診が終わり、私は診察室の外へ。

6:00ちょっと前に獣医さんに呼ばれ病状の説明を受ける
「他の可能性もあるけど脳梗塞か脳腫瘍の確率が高い。痙攣は注射薬で止まったが、また起こす可能性は高い。この状態では家には帰れないのが普通です。午前中はこのまま入院して痙攣を起こさないか見させて欲しい。何もなければ午後に退院できる」と言われました
しばらく考え、、、
「家に連れて帰ります。点滴の針だけ残してください。」
獣医さんビックリ
私「散々(人も猫も)看取ってきました。人工呼吸器を使う気も心臓マッサージをする気はありません。もう助からないのは分かってます。だったら家に連れて帰ります。また大きな痙攣が起きたら近くの病院に駆け込んで、すぐに注射薬が入れられるように針は残して欲しい。わがまま言ってすいません」
獣医さんは快諾してくれました。
注射薬の効果は6時間くらい。お昼までは効いてるはず。
6:30フラン君を連れて病院を出た。

7:00に帰宅

最初の痙攣から22時間。
昨日の今頃は何もなかった
20時間で3つの病院を受診しするとは思わなかった。
ご支援のお願い
お願いばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
みずほ銀行 店番: 662 菊名出張所 普通 : 2402418 コバヤシナミコ
または
口座名称 : ゆうちょ銀行 記号 : 10980 番号 : 31116261 コバヤシナミコ
Amazon欲しいものリストです。よろしくお願いします
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1EXRZTRU97E7X?ref_=wl_share

