疥癬タヌキ その4

翌朝、近所の動物園に電話📞

野生動物を保護した場合

持ち込むと治療してリリースしてくれます。

快く引き受けていただけるお返事をいただきましたキラキラ

ボランティア仲間に手伝っていただき搬送〜

動物園の管理センターにつきましたルンルン

なかなか入れない所ですルンルン

飼育員さん、さすが慣れた手つきで

タヌキをケージから移しました。

メスの子ダヌキさんでした。

まず疥癬の治療して毛が生えたら

タヌキが生きていける所(人に近すぎない、餌がありそうな森など)リリースだそうです。

この時期、疥癬が治療で治っても

毛が生えてこない事が多くて

きっと春までは保護するだろうという事でした。


可愛くても野生動物。

タヌキは凶暴です。

触らずそのまま動物園等

に持ち込んで下さい。


疥癬や他の寄生虫などいるかも知れないので、ケージ等は洗った後に熱湯消毒します。


今回、色々と勉強になりました!


でも、とりあえず

助かって良かったよぉーえーん

Amazonほしい物リストリンクwww.amazon.jp

“疥癬タヌキ その4” の続きを読む

疥癬タヌキ その3

一通りの処置をすると動いた!

丸くなって寝始めたので

いい感じキラキラ

動物は丸くなって寝てる

といいんですキラキラ




翌朝〜


強制給餌〜、食べた!



本来、タヌキは凶暴です。

噛まれたら大変な事になるので強制給餌などはしない方が良いと思います。

何もせずに動物園等に持ち込んで下さい。

また感染症があるので感染対策の手袋、消毒等は必須です。

これで勢いついたのか

自分で食べ始めた!

ミルクもがぶ飲み。

とりあえず一安心照れ

Amazonほしい物リストリンクwww.amazon.jp

“疥癬タヌキ その3” の続きを読む

疥癬タヌキ その3

一通りの処置をすると動いた!

丸くなって寝始めたので

いい感じキラキラ

動物は丸くなって寝てる

といいんですキラキラ




翌朝〜


強制給餌〜、食べた!



本来、タヌキは凶暴です。

噛まれたら大変な事になるので強制給餌などはしない方が良いと思います。

何もせずに動物園等に持ち込んで下さい。

また感染症があるので感染対策の手袋、消毒等は必須です。

これで勢いついたのか

自分で食べ始めた!

ミルクもがぶ飲み。

とりあえず一安心照れ

Amazonほしい物リストリンクwww.amazon.jp

“疥癬タヌキ その3” の続きを読む

疥癬タヌキ その2

瀕死の疥癬子ダヌキを連れてきたはいいけど、、

とりあえず捕獲器から出す。
力なくグッタリしてて
ホントに瀕死ガーン

昼間なら動物園に連れて行くけど、今はもう21:00過ぎ。

動物園は電話はつながらずもやもや

何をどうしたらいいのかガーン

めちゃくちゃ低体温。

とりあえずヒーターをガンガン当てて暖める

ペットボトル湯たんぽも併用。

息はしてるけど全く動かない。

さてあとは何ができるだろうか、、、。

ボランティア仲間にLINE送ると
返信が来たので、全部やってみる。
点滴

まさかタヌキに点滴する日が来るとは
夢にも思わなかった滝汗
蜂蜜をお湯で溶いて飲ませる

あとは神様に祈るのみ流れ星

“疥癬タヌキ その2” の続きを読む