7歳で飼育放棄され、突然100匹以上いるシェルターに移動、人間は10時〜16時までしかいない、夜間は無人、、、具合が悪くても無人のそのシェルターに取り残される、、。
朝行ったら亡くなっていたということもそのシェルターではしばしばありました。
私がお手伝いに行った当初、すでに1ヵ月以上入院している肝リピドーシスの猫さんがいました。
その子は首から食道に管を入れてましたが残念ながら亡くなってしまいました。
私が肝リピドーシスの猫さんを引き受けた理由。

その猫さんはシェルターという環境が合わなくて食べなくなったので、「お家」という環境を整える必要があるから。
シェルターとお家では環境が激変です。
猫だって心が傷つくのです。食べなくなって当たり前です。
大変なのは分かっていましたが看取り覚悟で引き受けました。
3ヶ月後、幸運にも自分で食べるようになり、肝臓もすっかり治りました。
正直、獣医さんはビックリしていました。
まぁ、家で診る病気ではないので(-。-;
シェルターには戻らず、我が家から里親様のおうちに移動し、その後は幸せに暮らしています(^^)
キャパオーバーのシェルターでは、猫さん1匹1匹を細かく見ていくのに限界があります。
そこはその後に肝リピドーシスの猫さんをさらに1匹、なりかけの子を1匹出しています。(心の声「いい加減に1匹1匹の食欲確認をしよーよ💢」)


この子達も我が家に移動して完治しましたが、、。
シェルターも様々できちんと管理しているところもあります。
人馴れしてる猫さんは目の届くところにいるのですぐに気がついてもらえるけど、、
多頭飼育の場合、大人しい猫さんや人馴れしていない猫さんほど特に事細かにみていく必要がある。
身に染みて実感した出来事でした(・・;)
ご支援のお願い
保護猫の頭数が増えていて物品等不足しています。お願いばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
みずほ銀行 店番: 662 菊名出張所 普通 : 2402418 コバヤシナミコ
または
口座名称 : ゆうちょ銀行 記号 : 10980 番号 : 31116261 コバヤシナミコ
Amazon欲しいものリストです。よろしくお願いします
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1EXRZTRU97E7X?ref_=wl_share

