甲状腺機能亢進症と診断されたハナさん

この時すでに喉の甲状腺は腫れていました。ずっと定期的に受診してた。
最初は良かったけど10歳くらいからお薬の調整が難しくなった。
採血の値が高いからちょっと薬を増やすと下がりすぎる。元に戻すと高くなりすぎる。
内服して少し食欲は落ち着いたけど体重減少は進む。
その時通っていた獣医さんも首を傾げて、「こんなに難しい甲状腺機能亢進症は初めて」と言う。
喉の腫れも大きくなってる気がするけど、毎回触ってる獣医さんは、「大きさは問題ないし様子見ましょう」と。
え、調べないの?
猫と人だと病態生理と言って、若干病気の成り立ちや症状、治療が違う事がしばしばある。
少し疑問だったけど定期受診もしてるしそのまま過ごした。

猫の甲状腺のできものは98〜99%は良性、1〜2%は悪性
多分この頃にはハナさんは確率が低い1〜2%の悪性腫瘍いわゆるガンになっていたと思います。
ご支援のお願い
お願いばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
みずほ銀行 店番: 662 菊名出張所 普通 : 2402418 コバヤシナミコ
または
口座名称 : ゆうちょ銀行 記号 : 10980 番号 : 31116261 コバヤシナミコ
Amazon欲しいものリストです。よろしくお願いします
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1EXRZTRU97E7X?ref_=wl_share

