外猫さんを家に入れるにはやる事があります。


ケージに入ってもらう
駆虫薬をつける
※保護した当日の必須です


ワクチン1回目 ※すぐにやる
ウイルスチェック ※すぐにやる
検便
状態によっては採血などの検査 ※私は多頭崩壊からレスキューした時は必ずします。
2週間のうちにこれらをクリアしないと他の猫と一緒にはできません。


去勢避妊手術 ※すぐにやる事もあります
爪切り
シャンプー ※駆虫薬つけて3日後以降。子猫は基本的にやりません。
私が一番の難関だと思っている事
それはシャンプー🛁
人馴れしてない猫さんの場合、噛まれる危険があります。
多頭崩壊レスキューの猫さんは臭いが凄くて2、3回シャンプーしたりします。
今回はお正月に保護したホップ君のシャンプーです🛁
ホップ君は噛みません、猫パンチもしません。
しかし油断できないので、洗濯ネットに入れたままシャンプーします。
洗濯ネットに入れてバスタオルで包んでお風呂場にGO
そしてシャンプー終了〜
部屋は暖めてあります。
とても大人しくパンチも噛みもしませんでした
洗濯ネットのままタオルで拭いてからケージへ
超不機嫌😐
信用を取り戻すのに少し時間がかかるかなぁ?
シャンプーの時に一緒に体重測るのですが、ホップ君6.1Kgでした

デカ猫さんシリーズの仲間入りかも⁈
おまけ