猫部屋の事情

我が家には猫専用のお部屋があります。
扉はワイヤーメッシュにして中がすぐに確認できるようにしてあります。

保護をしたら駆虫とウイルスチェックが終わるまでは玄関先にケージを置いて完全隔離。
ウイルスチェックと駆虫が済んだら家の中に移動します。一緒にワクチンしちゃう事が多いです。
家の中では猫部屋のケージの中に入ってもらいます。
検便をして虫がいないことを確認しつつ
2週間ケージの中で待機してもらいます。
2週間経ったら頃合い見てフリーにしていきます。
この2週間の間に
家の中フリーにするか
部屋の中だけフリーにするか
まだケージの中にいてもらうか
人馴れ度の判断します。
今、猫部屋にいる猫さん達は
1匹を除いて家の中フリーで良い子達ばかりです。
が、、、

部屋を出ない、、、

猫密度が高いんだけど、、、

現在11匹が常に在室中〜

お願い、早く部屋出て〜

もっと広い所に行こうよ〜

早くスペース開けて〜笑い泣き

家の中フリーの猫さん達も出入りしていて

ますます猫密度が高くなる、、、。

もっと広くて猫が少ない所があるのになぁキョロキョロはてなマーク

Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょうリンクwww.amazon.jp


コメントを残す