我が家には生後4ヶ月から20歳過ぎまでの猫がいます。
ウチに来るまで事情も様々。
多頭崩壊、ゴミ屋敷、捨て猫、等々
なのでトイレもさまざまなものを使っています。
外猫さんや捨て猫さんはシステムトイレを難なく使います。

コスト的には安くて、手間もかからないし助かります
一番人気は固まる砂のタイプ。
ウチは主に紙製を使ってます。

手前にある犬用のトイレ🐶
これは多頭崩壊から来て、どうしてもトイレでできない猫さんや老猫さん用です。
多頭崩壊の猫さんは結構トイレを覚えるんですが、たまーに覚えられない猫さんがいます。
今まで直に床や新聞紙にしてたので無理もありません。
その時はまず普通のトイレにペットシートを置くとトイレをしてくれます。
そして犬用トイレへ移行。
あえて紙砂のトイレの前に置いているのは、老猫さんの粗相にためです。
トイレの時にしゃがまず、おシッコをトイレの外に飛ばす事があるので😅
↓これは子猫用
子猫用にしては大きくて囲いがあります。

なぜなら、、、、、
過去にこのような大惨事があったからです😅

トイレも色々あるので、猫さんに合ったものを使って下さいね♪